パワーハウスカップ(超初心者裏方編)

むねちゃん

2012年02月07日 20:52

先週の土曜日、日曜日には大竹総合体育館はじめ他5か所?でパワーハウスカップが開催されました。



我がO方はお手伝いを任命され(笑)
うちのチームはホームの体育館がボロボロなので全く練習試合ができないし、バリバリにやってくれた昨年度の保護者が居ない・・・・・
ということで全く裏方をやったことのないメンバーで参戦(あっ、戦いじゃぁないけど)


うちが足を引っぱったら本部やお手伝いの取りまとめを行っている方にご迷惑がかかる・・

もちろん我家もお手伝いに参加。

日頃動かさない体と働かない頭を使ってなんですけど

担当会場は2日目で地元なのに1度しか行ったことのないW木体育館



1週間前に我がチームの代表保護者とむねちゃんとわたしで一緒に下見(笑)

管理者のおじさんを捕まえて質問攻め(笑)

スマホで写真も撮り・・・(笑)

JBAでも昨年度までいた違うチームの保護者さん(K山さんありがとうございますぅ)にも質問攻め(笑)



準備物はO方の監督、練習中に行方不明になり帰ってきたらほとんど揃っていた(あざ~すっ)



大会1日目には監督控え室内のことがわからないので会場担当のO竹さんにO方保護者代表と共に2人で弟子入り

親切に色々と教えて頂き助かりました。
ありがとうございました



2日目はきっと混乱するから
1日目の試合終了後にまたまた代表保護者と一緒に夜のW木体育館に行き翌日に来られる各チームの控え場所にチーム名を貼り、帰宅



家に帰ってから双子に


母:「明日、早く起きんさいよっ」

双子:「母さんこそ早く起きて、みんなに迷惑かけんさんなよ」

母:「了解~」



しかし~~~~~~ぃ、

神様が怪しいと思ったのか、たまたま試合結果でこうなったのか

I口さん&M園さん

が同じ体育館だぁ

I口さんの保護者さんが事務局になっていたので・・・気持ち的に楽に~

後はうちのチーム代表保護者と監督、I口保護者さんの言われるまま動きましたが・・・
(私自身、何したかあまり覚えてません)

うちのチームの試合ビデオもしっかり撮りつつ何とか無事に大会の任務を終えることが出来ました。

これだけ大きな大会をするって沢山の方の協力があるんですね~。
チームを超えた連携も大切だなって思いました。
皆さん、ミニバス大好きってのも感じました。

大会関係者、各監督&コーチ、各チームの保護者の皆さま本当にありがとうございました。





あっ、ここまでうちのむねちゃんがあまり前面に出て来ないので心配された方もいらっしゃる(爆)かと思いますが・・・




仕事が定修で追い込みにかかって土日曜出勤で、またまた、メニエールを発症し、鼻炎も重なりここ数日、帰宅と同時にぐったりモードです。
今回、初心者審判講習、お手伝いもできず大変申し訳ありませんでした

でも、むねちゃん、

「体調管理も練習の内だ~」

と双子に言ってたような



こんな感じの2日間でした。
会場担当なんてやったことがなかったので本当に会場を貸してくれるチームの保護者さんの大変さがよくわかりました。


こんな内容を記事にするのもどうかと思いましたが、ただ漠然と練習&試合できるのではないことをこのブログを読まれている子供達や保護者さんにもお伝えして色々と考えてもらえたらと思ってUPしました。



ただ・・・今回お弁当の業者さんがお弁当のカラも回収してくれました。
が、お弁当のカラを回収させて頂いた時にお弁当のカラだけでなく使用済みカイロやチームで飲まれた紙コップ、某コンビニの弁当カラまで一緒に入っていました。
もちろん、係りの方で仕分けし処分させて頂きましたが、回収したカラのお弁当の外袋にはそのチーム名もしっかり入っています。
これ以上申しませんが親&大人の目線でも考えて頂きたいと思いました。

生意気で申し訳ありません

でも、私自身は沢山の方とお話しができたり、色々なチームのお世話出来たのでとっても楽しかったです。
(嘘じゃぁ、ないですよ~)



不慣れでW木会場をご利用の方にはご不便をイッパイかけたと思いますのでお詫び申し上げます。




でもですね~身内が言うのもなんですが分からないなりにお手伝いした保護者は一生懸命でした。
しかし、O方の代表保護者Kさんがうちのチームで一番頑張ってたんですよ
代表保護者のKさんが居なかったらここまで出来なかったでしょう。
本当にお疲れ様でした



子供達もこういう沢山の手があってミニバスできることに感謝し、一生懸命練習して成長して欲しいと思いました。




ちなみに・・・・・



成美=有痛性外脛骨&
        鎖骨骨折(全治3カ月)



琴美=有痛性外脛骨&
        超反抗期(完治期間不明)






いづれも通院中



訂正:反抗期は通院しても治りませんので





双子よ、頑張るんだぞ~



あなたにおススメの記事
関連記事