※5月18日の「準備」記事のコメントはこちらに移させてもらっています。
5月17~18日
スノーピークストアパワーズ広島店 スプリングキャンプへ行って来ました。
今回は片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場で行われました。

今回はさのっちとも久しぶりに会えたし、ブロガーの皆さんともかなり久しぶりで、話し込んじゃいました。
新しい出会いもあって、とても充実したストキャンでした。
到着が3時半頃で、イベントには参加できなかったんですけど、一品持ち寄り食事会・ぽるこさんのお魚クッキング・焚き火トーク・ソーメン流し、短い時間だったんですけど、とても内容が詰まったストキャンで満足しています。
ストアーの甲斐くん・藤綱さんお疲れ様です。お世話になりました。
2人で大変だとは思いますが、またお願いしますね!
さのっちもお疲れさんです。忘れ物、またしちゃいましたね~~ちょっと高価なものを(笑)
また取りに行きます。
今回、ストキャンでお世話になった皆さんありがとうございました。
また次回、お会いした時にはよろしくお願いします。
5月17~18日
スノーピークストアパワーズ広島店 スプリングキャンプへ行って来ました。
今回は片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場で行われました。

今回はさのっちとも久しぶりに会えたし、ブロガーの皆さんともかなり久しぶりで、話し込んじゃいました。
新しい出会いもあって、とても充実したストキャンでした。
到着が3時半頃で、イベントには参加できなかったんですけど、一品持ち寄り食事会・ぽるこさんのお魚クッキング・焚き火トーク・ソーメン流し、短い時間だったんですけど、とても内容が詰まったストキャンで満足しています。
ストアーの甲斐くん・藤綱さんお疲れ様です。お世話になりました。
2人で大変だとは思いますが、またお願いしますね!
さのっちもお疲れさんです。忘れ物、またしちゃいましたね~~ちょっと高価なものを(笑)
また取りに行きます。
今回、ストキャンでお世話になった皆さんありがとうございました。
また次回、お会いした時にはよろしくお願いします。
5月17日に大竹市内の小学校バレーボール大会が行われました。
むねちゃんの子供達が通っている学校は全校生徒8人
と、いう事で我家の2年生の双子もレギュラーで出ました。
むねちゃんは中学・高校とバレー部だったので先週から仕事から帰宅後毎日夜暗くなるまで3人(特に長女の茉夢)に練習させていました。
当日はむねちゃんもホントに珍しく仕事が休みになり応援に行ける事になりました。
その日は長男、雅も中学の陸上の大会で我家はバタバタモード
集合時間ギリギリに会場に着き、保護者はスタンド席で応援の準備
開会式終了後何やら下のコートから先生が・・・
「田中さ~ん、副審やってくれませんか~?」
むねちゃん急いでコート脇に行く・・・・。
が、試合開始になると・・・・むねちゃん主審になってた(笑)

↑
これ、ぼけてますが・・・
むねちゃんです。
試合は3チームの総当り。
うちのチームは最初の1試合は勝ったけど2試合目は負けてしまいました。
でも、2月の試合では4人の6年生が居たから優勝できたけど、今回は6年生・5年生各1人、4年生2人、3年生1人、2年生1人でよく頑張りました。
学校でもバスが来るまで4月から先生が放課後、毎日のように練習させてくれて本当にありがたかったです。
ともあれ何とか1勝をあげ、準優勝出来ました

そして・・・練習でも全くサーブの入らなかった2年生の成美が2本のサーブを入れました。
これぞまさにミラクル~~~~~~~
でした。
今度のバレーの試合は10月です。
また、家での特訓(むねちゃんのダイエットも兼ねて)も継続していこうと思っています。
その後、子供はげっそり疲れているのですが・・・片添にレッツ・ゴー
片添につづく(笑)
むねちゃんの子供達が通っている学校は全校生徒8人

と、いう事で我家の2年生の双子もレギュラーで出ました。
むねちゃんは中学・高校とバレー部だったので先週から仕事から帰宅後毎日夜暗くなるまで3人(特に長女の茉夢)に練習させていました。
当日はむねちゃんもホントに珍しく仕事が休みになり応援に行ける事になりました。
その日は長男、雅も中学の陸上の大会で我家はバタバタモード

集合時間ギリギリに会場に着き、保護者はスタンド席で応援の準備

開会式終了後何やら下のコートから先生が・・・
「田中さ~ん、副審やってくれませんか~?」
むねちゃん急いでコート脇に行く・・・・。
が、試合開始になると・・・・むねちゃん主審になってた(笑)
↑
これ、ぼけてますが・・・

試合は3チームの総当り。
うちのチームは最初の1試合は勝ったけど2試合目は負けてしまいました。
でも、2月の試合では4人の6年生が居たから優勝できたけど、今回は6年生・5年生各1人、4年生2人、3年生1人、2年生1人でよく頑張りました。
学校でもバスが来るまで4月から先生が放課後、毎日のように練習させてくれて本当にありがたかったです。
ともあれ何とか1勝をあげ、準優勝出来ました

そして・・・練習でも全くサーブの入らなかった2年生の成美が2本のサーブを入れました。
これぞまさにミラクル~~~~~~~

今度のバレーの試合は10月です。
また、家での特訓(むねちゃんのダイエットも兼ねて)も継続していこうと思っています。
その後、子供はげっそり疲れているのですが・・・片添にレッツ・ゴー

片添につづく(笑)