今日はポンプ打ち

画像はネットから引っ張ってきました
朝から鉄筋屋さんに残りの鉄筋組んでもらって
職人さんの方々にベースの型枠組んでもらって
15時から打設開始!
ポンプ屋さんも、かなり忙しいらしくて
なかなか予約が取れない・・・
ウチの現場も今日打っておかないと、工程間に合わない・・・
ポンプ屋さん!昼から北広島の方で打設だったらしいのですが、そちらの現場の時刻を早めてもらい。終了してから
無理言って、高速道使って帰ってきてもらいました。
なんとか15時には打設開始!
16時過ぎには、打設完了!
ポンプ屋さん!本当に助かりました。ありがとうございました。
また来週も打ちますんで、
無理言ってばかりなんですが、よろしくお願いします

画像はネットから引っ張ってきました
朝から鉄筋屋さんに残りの鉄筋組んでもらって
職人さんの方々にベースの型枠組んでもらって
15時から打設開始!
ポンプ屋さんも、かなり忙しいらしくて
なかなか予約が取れない・・・
ウチの現場も今日打っておかないと、工程間に合わない・・・
ポンプ屋さん!昼から北広島の方で打設だったらしいのですが、そちらの現場の時刻を早めてもらい。終了してから
無理言って、高速道使って帰ってきてもらいました。
なんとか15時には打設開始!
16時過ぎには、打設完了!
ポンプ屋さん!本当に助かりました。ありがとうございました。
また来週も打ちますんで、
無理言ってばかりなんですが、よろしくお願いします
うちの3tダンプも付いています
いすゞ自動車は、DPDって言うスイッチになっています。
今はほぼ自動で焼いてくれます。
古いほうは時々、DPDを手動で焼くのですが
焼くときはニュートラルで停止してるときしか出来ません。
焼くときは、白い煙がでて、焼ける匂いでくさいです。
新しいダンプは、まだ手動での操作はなく、自動で焼いてくれますが
古くなってきたら、手動になってくるんでしょうね・・・・
排ガス規制ももう少しいい方法ないんですかね!
いすゞ自動車は、DPDって言うスイッチになっています。
今はほぼ自動で焼いてくれます。
古いほうは時々、DPDを手動で焼くのですが
焼くときはニュートラルで停止してるときしか出来ません。
焼くときは、白い煙がでて、焼ける匂いでくさいです。
新しいダンプは、まだ手動での操作はなく、自動で焼いてくれますが
古くなってきたら、手動になってくるんでしょうね・・・・
排ガス規制ももう少しいい方法ないんですかね!