2007年05月14日
あまり聞きなれない病名、メニエール病(船酔い病)とも言います。
私もこの病気もちで、小学校?中学校からでしょうか?症状がたまに出ます。
私もはっきりしたことは、全然知らないので
こちらに詳しく載ってます。
「メニエール病」
頭がくらくらしたり、立ちくらみや酷い時には、寝たまま起きれなくなることがあります。
遊園地に行って、ジェットコースターなどは、乗れません。怖いんじゃないですよ(笑)
乗りたいという気はあるんですけど、メニエールが出ると車に乗れなくなるので・・・
原因・・・
私が出るのは、疲れが溜まったり、寝不足、季節の変わり目などによく出ます。
それに、自分でも思ってるのは、太ってるから??も原因?の1つかな??
オマケに耳も片方悪く、耳鳴りがします。突発性難聴。
1週間ほど病院に通いましたが、これ以上良くなりませんとのことで、諦めました。
人生いろいろありますが、今日の朝から調子が優れず、今はメニエールの薬を飲んで落ち着いています。
最近そんなにひどい症状は出ないので、いいのですが・・・・
薬を飲んで今日は早く寝ま~す。
私もこの病気もちで、小学校?中学校からでしょうか?症状がたまに出ます。
私もはっきりしたことは、全然知らないので
こちらに詳しく載ってます。
「メニエール病」
頭がくらくらしたり、立ちくらみや酷い時には、寝たまま起きれなくなることがあります。
遊園地に行って、ジェットコースターなどは、乗れません。怖いんじゃないですよ(笑)
乗りたいという気はあるんですけど、メニエールが出ると車に乗れなくなるので・・・
原因・・・
私が出るのは、疲れが溜まったり、寝不足、季節の変わり目などによく出ます。
それに、自分でも思ってるのは、太ってるから??も原因?の1つかな??
オマケに耳も片方悪く、耳鳴りがします。突発性難聴。
1週間ほど病院に通いましたが、これ以上良くなりませんとのことで、諦めました。
人生いろいろありますが、今日の朝から調子が優れず、今はメニエールの薬を飲んで落ち着いています。
最近そんなにひどい症状は出ないので、いいのですが・・・・
薬を飲んで今日は早く寝ま~す。
この記事へのコメント
ご無沙汰です。
うちの奥さんもメニエール病にかかったことがあります。
気が動転しそうなめまいらしいですね。
原因は良くわかりませんでしたが、そのうち直っちゃいました。あれからもう数年経ちますが、再発していないようです。
車運転していてなったら怖いですね。
お大事に....
P.S:めまいしているときって、実際に目がくるくる回っているんですってね。
うちの奥さんもメニエール病にかかったことがあります。
気が動転しそうなめまいらしいですね。
原因は良くわかりませんでしたが、そのうち直っちゃいました。あれからもう数年経ちますが、再発していないようです。
車運転していてなったら怖いですね。
お大事に....
P.S:めまいしているときって、実際に目がくるくる回っているんですってね。
Posted by あがちゃん at 2007年05月14日 20:57
はじめて耳にする病気です。
発症したときは何も出来なくなってしまいますね。特に運転している時に出てきたら恐ろしいですね。
発症したときは何も出来なくなってしまいますね。特に運転している時に出てきたら恐ろしいですね。
Posted by popy at 2007年05月14日 21:16
あらあら・・・
むねちゃんに隠された病があったんだね(<>)
あまりストレスをためずにね~~!
同じ会社の人は、ストレスからきて入院してました。
今は発症もせず元気一杯デス!
キャンプで、
ストレス発散!&のんびり しましょ~~
ゆっくり体を休めて下さいね!!
むねちゃんに隠された病があったんだね(<>)
あまりストレスをためずにね~~!
同じ会社の人は、ストレスからきて入院してました。
今は発症もせず元気一杯デス!
キャンプで、
ストレス発散!&のんびり しましょ~~
ゆっくり体を休めて下さいね!!
Posted by かよぴ at 2007年05月14日 21:53
私の母も、メニエール病を患ってます。
昨年の春、仕事中にひどくなりうごけなくなったので、救急車を呼んだほどです。
ストレスが大きな要因らしいです。。。
キャンプで、無理しない程度に
ストレス発散しましょう!!
いつでも、お付き合いしますよ!!
昨年の春、仕事中にひどくなりうごけなくなったので、救急車を呼んだほどです。
ストレスが大きな要因らしいです。。。
キャンプで、無理しない程度に
ストレス発散しましょう!!
いつでも、お付き合いしますよ!!
Posted by みいママ at 2007年05月14日 22:37
メニエール病はじめて聞きました。
しかし船酔い状態が普段でたらキツイでしょう。
立ってられないでしょうね。
ストレス発散が治療になるなら
やはりキャンプですね。
のんびりしてください。
しかし船酔い状態が普段でたらキツイでしょう。
立ってられないでしょうね。
ストレス発散が治療になるなら
やはりキャンプですね。
のんびりしてください。
Posted by さのっち at 2007年05月15日 07:19
私の姉もメニエールです。
すごく、めまいや頭痛がひどいらしいです。
姉は年だから仕方ないって、
半ば諦めています。
突発性難聴ですが、これ以上良くならない
っていうのは嘘ですよ。
絶対治ります。
時間と治療費かかりますけど。
通院も長引きますが。
私の母も主人もそうでしたが、治りました。
だから、その医者の言う事信じないで。
藪医者かもしれません。
病院変えてみてください。
大きな病院に行けば、腕のいい医者居ます。
だから、絶対諦めないで!
むねちゃん、諦めたら全部おしまい。
突発性難聴も一週間で諦めないで!
根気よく治しましょう!
奥様も心配していますよ。
すごく、めまいや頭痛がひどいらしいです。
姉は年だから仕方ないって、
半ば諦めています。
突発性難聴ですが、これ以上良くならない
っていうのは嘘ですよ。
絶対治ります。
時間と治療費かかりますけど。
通院も長引きますが。
私の母も主人もそうでしたが、治りました。
だから、その医者の言う事信じないで。
藪医者かもしれません。
病院変えてみてください。
大きな病院に行けば、腕のいい医者居ます。
だから、絶対諦めないで!
むねちゃん、諦めたら全部おしまい。
突発性難聴も一週間で諦めないで!
根気よく治しましょう!
奥様も心配していますよ。
Posted by まめっち at 2007年05月15日 17:51
むねちゃん、お体の具合はいかがですか?
メニエール病、大変ですね。私の姉も罹りました。ゆっくり、ゆっくり、お休みしてくださいね。
メニエール病、大変ですね。私の姉も罹りました。ゆっくり、ゆっくり、お休みしてくださいね。
Posted by このは at 2007年05月15日 20:50
ちょっと長文ですが。
メニエルは三半規管の調節がうまくいかないことにも大きな原因があると思います。気圧や水分の取りすぎ、疲れ等に密接に関連しています。
先日のお薬は
『傷寒論』『金匱要略』に記載されている《苓桂朮甘湯》に人参、牡蠣、鍼砂を加えた薬方です。
めまい・動悸に使用する《苓桂朮甘湯》と鉄欠乏性貧血に効果のある《鍼砂湯》がもつ、循環・補血・利尿・滋養などによりからだを整えて全身機能を正常に戻しつつ心臓の衰弱や貧血に効果をもたらします。
水が原因でめまいを起こす場合に「苓桂朮甘湯」を用います。茯苓は味甘平、水を収めて乾きを潤し、その不調和を調え、動悸を鎮め衝逆を緩下し、水を利して眩悸等を治します。
すぐに効果が出るものではありませんが、一箱は真面目に飲んでみてくださいね。
メニエルは三半規管の調節がうまくいかないことにも大きな原因があると思います。気圧や水分の取りすぎ、疲れ等に密接に関連しています。
先日のお薬は
『傷寒論』『金匱要略』に記載されている《苓桂朮甘湯》に人参、牡蠣、鍼砂を加えた薬方です。
めまい・動悸に使用する《苓桂朮甘湯》と鉄欠乏性貧血に効果のある《鍼砂湯》がもつ、循環・補血・利尿・滋養などによりからだを整えて全身機能を正常に戻しつつ心臓の衰弱や貧血に効果をもたらします。
水が原因でめまいを起こす場合に「苓桂朮甘湯」を用います。茯苓は味甘平、水を収めて乾きを潤し、その不調和を調え、動悸を鎮め衝逆を緩下し、水を利して眩悸等を治します。
すぐに効果が出るものではありませんが、一箱は真面目に飲んでみてくださいね。
Posted by yu at 2007年05月15日 21:29
●あがちゃんへ
ありがとうございます。
今は結構いいのですが、吐き気が・・・
メニエールになる前って、分かるんですよ~
来るって幹事で・・・
いつ来るか分からないので、奥様も気をつけてください。
●popyさんへ
ありがとうございます。
本当に恐ろしいです。薬は常時あるようにはしています。
●かよぴーへ
ありがとうございます。
丈夫そうな体で、結構デリケートなんですよv(^^)
マッタリキャンプでゆっくり休みたいですね!SPW当選しないかな~
●みいママへ
ありがとうございます。
原因にストレスもあるんですね!
キャンプに行ったら絶対治るでしょう・・・ね!(笑)
みいママのお母さんも気をつけてください。
●さのっちへ
ありがとうございます。
この船酔い状態。きついです。
やっぱり特効薬は、キャンプ!!
●まめっちさんへ
ありがとうございます。
メニエールは症状を抑えることは出来るのですが、治すのは無理なんでしょうね!
突発性難聴。抗生剤(字が分からない)を飲んで結構良くなったのですが・・・耳鳴りは慣れるしかない・・・と言われすでに3~4年くらい経つでしょうか?
そうですね!諦めたら駄目でしょうね!他の所でも相談してみます。子供達の声が聞こえなくなるのは、いやですからね!
●このはさんへ
ありがとうございます。
今日も早めに寝ることにします。
見積だけは済ませないと寝れないので、それが済んでからですけど・・・
●yuさんへ
ありがとうございます。
先日頂いた薬。ありがとうございます。
着実に減っています。まだ1週間ですからね!
少し頭がクラクラして、吐き気がします。本当に車に酔ってる感じです。
明日には多少は良くなってればいいのですが・・・
ありがとうございます。
今は結構いいのですが、吐き気が・・・
メニエールになる前って、分かるんですよ~
来るって幹事で・・・
いつ来るか分からないので、奥様も気をつけてください。
●popyさんへ
ありがとうございます。
本当に恐ろしいです。薬は常時あるようにはしています。
●かよぴーへ
ありがとうございます。
丈夫そうな体で、結構デリケートなんですよv(^^)
マッタリキャンプでゆっくり休みたいですね!SPW当選しないかな~
●みいママへ
ありがとうございます。
原因にストレスもあるんですね!
キャンプに行ったら絶対治るでしょう・・・ね!(笑)
みいママのお母さんも気をつけてください。
●さのっちへ
ありがとうございます。
この船酔い状態。きついです。
やっぱり特効薬は、キャンプ!!
●まめっちさんへ
ありがとうございます。
メニエールは症状を抑えることは出来るのですが、治すのは無理なんでしょうね!
突発性難聴。抗生剤(字が分からない)を飲んで結構良くなったのですが・・・耳鳴りは慣れるしかない・・・と言われすでに3~4年くらい経つでしょうか?
そうですね!諦めたら駄目でしょうね!他の所でも相談してみます。子供達の声が聞こえなくなるのは、いやですからね!
●このはさんへ
ありがとうございます。
今日も早めに寝ることにします。
見積だけは済ませないと寝れないので、それが済んでからですけど・・・
●yuさんへ
ありがとうございます。
先日頂いた薬。ありがとうございます。
着実に減っています。まだ1週間ですからね!
少し頭がクラクラして、吐き気がします。本当に車に酔ってる感じです。
明日には多少は良くなってればいいのですが・・・
Posted by むねちゃん at 2007年05月15日 22:12