ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆


◆山口の情報活性化◆


-天気予報コム- -FC2-


◆ お 気 に 入 り ◆
 ~ 新 着 順 ~

アクセスカウンタ
携帯サイトへ!
QRCODE
むねちゃんへメール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年06月23日

子供達が、学校の宿題で「大竹市の自慢」っと題して写真を撮ってくるようにと言う事で、撮りに行ってきました。

今回は・・・

こんな所 その①


大竹市内から30~40分位の所にある 「三倉岳」


登山家の方も多く、結構人気らしいのですが、私は数回行ったくらいで、登ったのは1度だけ・・・

見晴らしは最高です。
この3つのコブ山!どの山だったかな~~?上級者向けとかあるらしいです。

山のふもとには、ロッククライミングをする所があります。
これも結構有名な物らしいです。

こんな所 その①


公式記録が出せる物らしいです




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アウトドアブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆山口の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
同じカテゴリー(大竹市)の記事画像
ありがたや~(予防接種編)
花火大会
同じカテゴリー(大竹市)の記事
 ありがたや~(予防接種編) (2007-11-14 21:26)
 花火大会 (2007-07-25 20:22)

Posted by むねちゃん at 22:32│大竹市
Comments(7)
この記事へのコメント
確かキャンプ場もありましたよね。
大竹自慢ですか~んー思いつかないな~
Posted by popy at 2007年06月23日 23:34
「大竹」・・・弥栄ダム、小方港、白石港(釣り)、コンビナート、ゆめタウン・・・
すんません、知識が貧弱で・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年06月24日 00:05
こうゆうの大好きです、我が町自慢って最高っす^^
うちの学校に提案してみよ!子供の目線で何が見えているのか、おもしろそうですね^^v

昨日、毎日放送の『せやねん!』MC:トミーズ雅のコーナー【ピンときたら激写メール】があり、今回は車が1名様に当たるそうです。
http://www.mbs.jp/seyanen/gogo/index.shtml
ピンときたので・・・
Posted by どんちゃん at 2007年06月24日 00:07
うちの所長といつか登ろうって話しにはなってるんです。
高いところすきなんですよね~。

いつか「三倉岳 キャンプ場」で検索したらクライマーのサイトばかりでした。
かなり岩登りでは有名みたいですね。
Posted by さのっち at 2007年06月24日 05:52
あの岩肌を見ると登ってみたくなるんでしょうね~

過去にキャンプ場候補地になったこともあるんですが、あくまでも候補地ということで終わってしまいました。(笑)

大竹の自慢ね・・・
いっぱいありますよ~~~
手打刃物、味噌、しょう油、酢、竹炭などなど
海と山に面しているからいろんなモノがあるんでしょう。
ある意味、σ(・_・)が住んでるところと似てますね。
Posted by ぷー at 2007年06月24日 08:52
むねちゃん
この『三倉山』見たことあるよ~
何たって大竹には何度も足を運んで
いるんで!
ぶち!しっちょるよ~
登ったこと?あるわけないやん!
Posted by KITAKYU at 2007年06月24日 19:23
●popyさんへ
キャンプ場ありますけど、小学校の時に1度キャンプに行ったくらいですかね!


●寅海苔さんへ
かなり出てきましたね!
他には・・・いざ言われると難しいものです。


●どんちゃんへ
子供の目線で見ると 普段見えない町が見えてきて、楽しいです!
車1台はかなり魅力ですが、写真のセンス無いですからね~


●さのっちへ
はい!有名らしいですね~
今日パワーズに行った時も、パネルで宣伝されていました。
登りに来てください。


●ぷーさんへ
ぷーさんも大竹みたいな所に住んでるんですか。
しかし、私の知らないものをいろいろ知ってますね~


●KITAKYUさんへ
大竹にはよく来るからね~~
次回は土曜日に来て登って帰りませんか?(笑)
Posted by むねちゃん at 2007年06月24日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな所 その①