ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆


◆山口の情報活性化◆


-天気予報コム- -FC2-


◆ お 気 に 入 り ◆
 ~ 新 着 順 ~

アクセスカウンタ
携帯サイトへ!
QRCODE
むねちゃんへメール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月07日

今年も海水浴の季節。
毎年この3連休は片添えにお邪魔しています。


レイアウト


2005年同じTMLの友達とトレーラー2台で行きました。
このときは2サイトとって、1つのサイトにトレーラーを2台
もう1つのサイトにテントを張って食事。

レイアウト


2006年も同じTMLの友達とトレーラー4台で行きました

レイアウト

よく見ると、このサイトはバックして左側がサイト・・・
ってことは、山側が全てこのパターンなんですね。
海側がバックして右側がサイトって事。


トレーラー入れて、レクタ張って・・・車を下の駐車場において・・・OK!
今回はこれで決まりかな~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アウトドアブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆山口の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ぼっちjキャンプ
ぼっちキャンプ
37F
お礼
朝日
ほろよい
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ぼっちjキャンプ (2025-04-29 21:54)
 ぼっちキャンプ (2024-07-17 21:08)
 37F (2012-06-06 22:04)
 お礼 (2010-11-28 23:24)
 朝日 (2010-11-28 07:56)
 ほろよい (2010-11-27 23:44)

この記事へのコメント
片添の個別はちょっと狭いけど海側の8,9,10番が少しは広いよ。
むねちゃんのトレーラーはドアが左だから2番目の写真の
銀シートのところへ縦列駐車のようにバックで突っ込んで
奥側へレクタを張ったらどうだろう(流しも一緒に)
ひょっとしたらヘッドも一緒に入るかも・・・
道路向こうの駐車場はシーズンだから多いかも???
さのっちに広いサイトをお願いしてみたら。

明日は私も午前中にSPSへ行きます。
Posted by にの at 2007年07月07日 23:45
「海の日」に毎年海とは・・・さすがですね!
夏を謳歌されて、羨ましいです。
私はゴキブリ女なので、暑さがニガテです。
なので、山の方へ避難しま~す!

おととしはトレーラー2台、去年4台、今年は・・・何台集まるのでしょうね~?
レポ、楽しみにしてます。
Posted by キャンミルママ at 2007年07月07日 23:46
●にのさんへ
片添えのパンフレットがないので良く分からないんですけど・・・
色々な写真を見たら、8番ですかね~
山側にちょっとしたスペースがあって、車1台くらい置けそうです。
にのさんのレイアウトのアイディア。頂きます。そうすれば、全て入るかもしれませんね!当時試してみます。
明日のSPSは、昼か昼からになるでしょう。
会えるといいですね!


●キャンミルママさんへへ
毎年1度は海に泳ぎに行きたいな~~って思って出かけてます。
でもやっぱり海は暑い。なので2年前からルーフエアコンを中古ですが付けちゃいました。
キャンプ場だからダメかな~~って思ってたんですが、かなり静かなルーフエアコンで、毎年使ってます。暖房も付いてるので、便利です。
今年は予定が合わず我が家1台での海水浴です。ちょっと寂しいですが、さのっちが居るから、楽しめそうです。
Posted by むねちゃん at 2007年07月07日 23:59
3連休は片添ですね!
我家も泳ぎに行きます。
よろしくお願いします。
我家はフリーサイトを予約しています。
Posted by kazu at 2007年07月08日 23:25
●kazuさんへ
3連休楽しみましょう!
泳いで楽しみましょう!宜しくお願いします
けど、台風が接近中。大丈夫でしょうか?
Posted by むねちゃん at 2007年07月09日 19:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レイアウト