2007年08月22日
明日からの下水の仕事に、数字だけの図面を、絵にしてわかり易く書かないといけないので、
CADで図面を起こします。

CADで図面を起こします。
配管勾配 1.04%
全長 59.35m
管底高
地盤高
などがFL±0とTP±0.00を基準として数字で表されていて、
この数字ともう1つあるんですけど、この2枚で、管の高さから桝の深さまで分かります。
毎日暑いですが・・・明日は雨ですかね?
全長 59.35m
管底高
地盤高
などがFL±0とTP±0.00を基準として数字で表されていて、
この数字ともう1つあるんですけど、この2枚で、管の高さから桝の深さまで分かります。
毎日暑いですが・・・明日は雨ですかね?
この記事へのコメント
イヤ〜
懐かしい下水の縦断図ですね
何枚作っただろう
頑張って下さいね
懐かしい下水の縦断図ですね
何枚作っただろう
頑張って下さいね
Posted by のんちゃん at 2007年08月22日 23:06
●のんちゃんさんへ
作ってたんですか?凄いですね~
簡単に見れるようにすると、仕事がよく進みます。明日も暑そう!
作ってたんですか?凄いですね~
簡単に見れるようにすると、仕事がよく進みます。明日も暑そう!
Posted by むねちゃん at 2007年08月23日 20:01