2022年09月17日
今日は昨日コンクリート打ったベースの上の墨出しと、基礎の立ち上がりの型枠組!
曇ってたんだけど、やっぱり暑い!
最近コードレス丸ノコ!
125と165の2台とも切れ味が悪いので、交換
ついでにコードレスディスクグラインダーも新しく買ったので、ダイヤモンドの刃も買いました!

ダイヤモンドの刃はやっぱり高いなぁー(汗)
丸ノコの刃は、2種類あって
刃数が60Pと65Pあったんで
切跡が綺麗な65にして
165を取り付けでみると
?アレ?
正しく付けたのに刃の向きが逆?!!だよねこの刃!
よく見ると
卓上用だった(汗)そりゃー逆だわね(笑)
なので、丸ノコに逆に付けて使ってます(笑)
曇ってたんだけど、やっぱり暑い!
最近コードレス丸ノコ!
125と165の2台とも切れ味が悪いので、交換
ついでにコードレスディスクグラインダーも新しく買ったので、ダイヤモンドの刃も買いました!

ダイヤモンドの刃はやっぱり高いなぁー(汗)
丸ノコの刃は、2種類あって
刃数が60Pと65Pあったんで
切跡が綺麗な65にして
165を取り付けでみると
?アレ?
正しく付けたのに刃の向きが逆?!!だよねこの刃!
よく見ると
卓上用だった(汗)そりゃー逆だわね(笑)
なので、丸ノコに逆に付けて使ってます(笑)
ダイヤモンドの刃はやっぱり高いなぁー(汗)
丸ノコの刃は、2種類あって
刃数が60Pと65Pあったんで
切跡が綺麗な65にして
165を取り付けでみると
?アレ?
正しく付けたのに刃の向きが逆?!!だよねこの刃!
よく見ると
卓上用だった(汗)そりゃー逆だわね(笑)
なので、丸ノコに逆に付けて使ってます(笑)



丸ノコの刃は、2種類あって
刃数が60Pと65Pあったんで
切跡が綺麗な65にして
165を取り付けでみると
?アレ?
正しく付けたのに刃の向きが逆?!!だよねこの刃!
よく見ると
卓上用だった(汗)そりゃー逆だわね(笑)
なので、丸ノコに逆に付けて使ってます(笑)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。