ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆


◆山口の情報活性化◆


-天気予報コム- -FC2-


◆ お 気 に 入 り ◆
 ~ 新 着 順 ~

アクセスカウンタ
携帯サイトへ!
QRCODE
むねちゃんへメール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月09日

10月4日の記事に リコールで修理に出して改良タイプが帰ってきたことを書いたんですけど・・・

改良タイプ液出し


こんな感じで修理してきました。
ところが・・・
昨日のキャンプで使ってると、何かガス臭い。臭うとバーナーの所からです。
「またかよ~~」
それと、液出しを付けるホースが今回の改良で根元を固定したため短い。
ガス缶をセットするのもギリギリ。セットした後も前に引っ張られて、ホースがパンパン。

改良タイプ液出し

これです。ホームページでは・・・
① 接続ホースの強度を上げ、折れ曲がりが発生しないようチューブ根元を金具で固定します。
と書かれてます。 今まではガス缶をセットするとホースが下に向いてたものが、固定すると下に向かなくなり、結果として短くなるのです。
これはどうにかして対処してもらわないと・・・

今日スノーピークユーザーサービス課にTELして、すべてのことを話し、また取りに来て貰うことになりました。
今回出すクレームも全ての方々にも言えることだと思います。来たらスグ確認して、今から出される方は、この事を言ってホースを長くして貰った方がいいと思います。
修理に出して、何と返事が帰ってくるか・・・・ 

もう、修理はこれで4回目です。 改良タイプの新品と換えて欲しいです。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アウトドアブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆山口の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
同じカテゴリー(SNOW PEAK)の記事画像
連絡がありました
スノーピーク
来た来た
冬季
ランステ
SP TOP
同じカテゴリー(SNOW PEAK)の記事
 連絡がありました (2022-12-29 10:18)
 スノーピーク (2014-08-09 18:41)
 来た来た (2012-07-27 22:24)
 冬季 (2010-12-12 00:01)
 ランステ (2010-11-17 19:52)
 SP TOP (2010-11-10 23:27)

Posted by むねちゃん at 20:11│SNOW PEAK
Comments(9)
この記事へのコメント
やはり返金してもらって、改良型の新品を購入した方が良いのでしょうか?
Posted by うっし~ at 2007年10月09日 20:36
むねちゃん、踏んだり蹴ったりだね・・・
うちは微妙にかずくんが悩んでマス。
私は未練が無いんやけどねぇ~~★
Posted by かよぴ at 2007年10月09日 21:43
価値観色々ですが、ユニにして正解だったと現時点では感じています。

前にも書きましたが、剛炎と同じ構造にしないと無理なんじゃあないですかね。
Posted by popy at 2007年10月09日 21:57
改良しても液出しつけて着火までの確認はしないのかな???

今度は返金に応じて改良の新品を買ったほうが良いかも・・・・・
Posted by にの at 2007年10月09日 23:21
液出し購入検討中に今回のリコール事件が
あったので、私は購入せずに済みましたが、
ここまでくると新品との交換を検討しないと、
いかにスノピといえどもちょっとつらそうですね・・・
Posted by ぽるこ at 2007年10月10日 00:15
またですか。
この結果によっては返金がいいかもしれませんね・・・
Posted by しゅーくん at 2007年10月10日 06:25
う~ん・・・

やはり,構造的に無理がある作りなのかもしれませんね・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年10月10日 18:08
●うっし~さんへ
ん~~~ 返金して新品も今考えてるんですが・・・・また同じことにならないか不安です。


●かよぴへ
むねちゃんも悩みましたが、やっぱりあの強力な火を見るとね~~
IGTもあるし・・・悩み悩んで・・・どうしよう?


●popyさんへ
ユニにして正解だと思いますよ!
ブランド名に引きずられて、ズルズルと来ましたが、やっぱりダメなんでしょうかね~


●にのさんへ
今回の修理で見てもらい。ダメだったら、新品と交換して欲しいと言ってはみようと思います。


●ぽるこさんへ
4度目になると、どうでもよくなってきます。
けど、次のキャンプには直すか交換かして欲しいですね!


●しゅーくんへ
80%返金のほうに傾いてます。次の改良型がいつ頃になるんですかね~ 参ります。


●寅海苔さんへ
構造もちゃんと計算されて作ってるんでしょうけど、やっぱり無理なんでしょうか?
胃が痛くなります。
Posted by むねちゃん at 2007年10月10日 22:03
突然のメール失礼いたします。
我が家の液出しも修理から帰って来ましたが右側バーナー根元からガスの漏れるにおいがし、ホースも短くガス缶をSETするとパンパンで結局再修理となりました。おんなじ症状の方がいて少し驚いています。
失礼いたします。
Posted by アスラーダ at 2007年10月27日 14:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
改良タイプ液出し