ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆


◆山口の情報活性化◆


-天気予報コム- -FC2-


◆ お 気 に 入 り ◆
 ~ 新 着 順 ~

アクセスカウンタ
携帯サイトへ!
QRCODE
むねちゃんへメール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月13日

今日はレクタを見せに、ストアーへいてきました。

前にも書きましたが、TELでストアーへ聞いた時には、前のシールドレクタ・・・エンジ/ベージュを見て、シームテープが貼られていたので、そういう答えだったのですが、
今日行って、他の新品のシールドレクタを開けて貰って、確認した所。。。

これも付いていない・・・

で、甲斐さんに他のストアへ問い合わせてもらって、問題解決。


結局、今回新しいシールドレクタは、シームテープをメインポールの所だけしていて、他の所は無し。
理由は、張ってテンションかけると、シームテープが剥がれるクレームが多かった為に無しにしたらしいです。
けど、漏れることは無い。との返答だったので、漏れていた時の写真を私が撮っていたので、レクタ本体と写真を現像して、置いて帰りました。
今回も、どうなるか・・・・

また結果を報告します。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アウトドアブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆山口の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
同じカテゴリー(SNOW PEAK)の記事画像
連絡がありました
スノーピーク
来た来た
冬季
ランステ
SP TOP
同じカテゴリー(SNOW PEAK)の記事
 連絡がありました (2022-12-29 10:18)
 スノーピーク (2014-08-09 18:41)
 来た来た (2012-07-27 22:24)
 冬季 (2010-12-12 00:01)
 ランステ (2010-11-17 19:52)
 SP TOP (2010-11-10 23:27)

この記事へのコメント
なんだか憤りを通り過ぎて
悲しくなってきました。
スノピのイメージが
壊れていくようで怖いです。

「漏れる事はない」って言われても
もれてるじゃないですかね???
Posted by yu at 2007年05月13日 21:17
こんばんは。

不良品ではなくて何よりですね。

しかし、皆さんのコメントを拝見する限り意外とSPのチョンボって多いみたいですね。

我家もレクタLを購入した際、proセット=アルミウイングポールのはずなのに、スチールポールが箱の中にセットされており、郵送・交換してもらいました。

ではでは
Posted by RiRi_papa at 2007年05月13日 21:23
むねちゃん

レクタ報告ありがとうございます。
うちはしばらくLを張る予定がないので、
Checkはまだまだ先になります。

でも、このような仕様変更は、店員さんレベルには説明されない会社なのかな?
ましてやSPSでしょ。あれっ?て感じですね。
Posted by tama at 2007年05月13日 21:27
●yuさんへ
漏れの写真は、最後に見せたのですが、スタッフの方も、残念がってため息出て、私に謝るのですが、スタッフの皆さんが悪いのではないので、気にしないで下さい。とは言ったのですが・・・
漏れはどうにかして欲しいですね。

●RiRi_papaさんへ
中にスチールのポールが入っていたんですか?ビックリですね!
そこまで来ると、信用問題になってきますね!


●tamaさんへ
仕様変更などの報告は無いんでしょうね~
スタッフの方も「教えてくれればいいのにね!」って言ってました。
やっぱり、SPSは大宰府ですかね? 1度でいいから行ってみたいですね。
Posted by むねちゃん at 2007年05月13日 22:46
全く個人的な意見なんですが、
SPって、「高品質(らしい)」という「イメージ」を一番の売り物、セールスポイントにしていた、というか、それで商売されていたように思っていたのですが・・・

「クレームが多い」→「クレームの元になる部品を無くせばよい」という後ろ向きの発想になると、他社の事ながらヤバイんじゃないですか?
「クレームが多い」→「クレームを出さないように製造・検査をしっかりやる」というのが健全な発想のように思うのは私だけなんでしょうか??
う~ん・・・ ちょっと、いや、かなりガッカリですね。

まあ、私の場合、ユニ派だからこれが分かったからと言って、大勢に影響はないんですが・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月13日 23:25
●寅海苔さんへ
チョットがっかりです。
まだ、こういうクレームで対処してくれるから、助かりますね!
それでも、いまからもSPを信じて、自分が飽きるまで(飽きないと思うけど・・・)買って行きたいですね!
Posted by むねちゃん at 2007年05月14日 20:10
●寅海苔さんへ
チョットがっかりです。
まだ、こういうクレームで対処してくれるから、助かりますね!
テント・テーブルなどはSP。
鍋、お玉、などはユニで行きたいと思います。
いまからもSP製品を信じて、自分が飽きるまで(飽きないと思うけど・・・)買って行きたいですね!
Posted by むねちゃん at 2007年05月14日 20:12
まずは、問題が何かわかってよかったと思います。

前にSP開発の方と話したこがありますが、
SPSでユーザーさんからの修理依頼を目の前でメンテナンスできる
STAFFを早く育てたい!
当然、本社じゃなければ対応できないものもあるでしょうが・・・
なんでも、本社に送り返すのではなく・・・
Posted by kazu at 2007年05月14日 20:58
すみません、途中でボタン押しちゃいました。

>いまからもSP製品を信じて、自分が飽きるまで

私も同感です。一番大切なことだと思います。
Posted by kazu at 2007年05月14日 21:01
●kazuさんへ
今回、甲斐さんからTELがあって、ストアー広島店でシームシーラー??ってもので対処したいと思うのですが・・・との事でストアーに頼みました。
どんな感じで出来上がってくるか、期待してます。
Posted by むねちゃん at 2007年05月15日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シームテープの件