ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆


◆山口の情報活性化◆


-天気予報コム- -FC2-


◆ お 気 に 入 り ◆
 ~ 新 着 順 ~

アクセスカウンタ
携帯サイトへ!
QRCODE
むねちゃんへメール
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月26日

ここのキャンプ場の炊事棟です
瞬間湯沸かし器が付いてます。

炊事棟


ステンの横長の流しが左右に3つずつ!計6個

1つの横長の流しに蛇口が2つ。

炊事棟


その内、流しに蛇口が2つと瞬間湯沸かし器が2つずつが2箇所!

炊事棟


こんな感じです。


炊事棟


外にプロパンとメーターがあります。
着火は電池だから電気は要りませんけど・・・・

プロパンに子供が触っちゃいけないので、囲いくらいは欲しいですね!




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アウトドアブログランキングに参加中です。
応援クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ

◆広島の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆山口の情報活性化◆
応援クリックをお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
萩アクティビティパーク
イルミネーションキャンプ
イルミネーション
片添ヶ浜
広島県立びんご運動公園
決定
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 萩アクティビティパーク (2007-11-23 00:19)
 イルミネーションキャンプ (2007-11-02 22:30)
 イルミネーション (2007-11-02 22:20)
 片添ヶ浜 (2007-08-20 21:02)
 広島県立びんご運動公園 (2007-05-16 21:21)
 決定 (2007-04-26 22:04)

この記事へのコメント
らかん高原ですね。
ここみたいに雨風が入ってこなかったら楽ですねー。
なんか問題はその辺りみたいです。
Posted by さのっち at 2007年10月26日 20:21
え、今日キャンプですか?
Posted by しげパパ at 2007年10月26日 22:14
雨風は確かに入りそうに無いですね。
でも、大鬼谷は雨風入って来そうですけどね~何か秘密があるのかな?
Posted by popy at 2007年10月26日 22:33
綺麗な炊事棟ですね!
この時期~お湯がでるのは、ありがたいですねっ。
これからのシーズン、キャンプ場を選ぶのに大きなポイントなんですよね~。(いやいや、これは、みえちゃんの場合ですよっ!)

ガス!危ない!ウチには、やんちゃ坊主がいるから特に、そう思います~!

なんか、よさそうな所ですね!って!むねちゃん今日ぉぉぉ~~???(笑)))))
Posted by みえちゃん44 at 2007年10月26日 22:36
●さのっちへ
雨風ですか~~
問題ですね!
流しの所に透明なアクリル?強化ガラスなどつけますか!


●しげパパさんへ
いえいえ!前の画像です(笑)


●popyさんへ
大鬼谷はどうなってるんですかね~
防水・・・?ってのは無いでしょうけど


●みえちゃんへ
お湯が出ると助かりますよね~
ガスはちゃんとしておかないと、万が一ってこともありますからね!

キャンプは今回無しです。今日は下関で1泊!
Posted by むねちゃん at 2007年10月27日 14:47
流しが小さいって良いですね
なが~~~いと、よそのゴミが流れてきたり、反対に流れていっちゃったり、なかなか気を遣いますからね^^
Posted by kimaちゃん at 2007年10月27日 16:55
山場と海場の差、やはり塩害っていうところも
気になるところなのかもしれませんね。
Posted by ぽるこ at 2007年10月27日 18:03
●kimaちゃんへ
そうなんですよね~ 繋がってると汚いものとか洗ってると流れていって、気を使いますからね!


●ぽるこさんへ
塩・・・これが難問ですね!
長持ちしないし、難しいですね!
Posted by むねちゃん at 2007年10月29日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炊事棟